11月25日7:00現在の天候は薄い雲が出ていますが晴れています。気温はマイナス9℃。寒いです!!道路以外のところでは昨日降った雪もほとんど溶けておりません。昨日は除雪車が作業を行ったので路面は見えておりますが、凍結しております。今朝までの間に路面に融雪剤が蒔かれた様子はないので...
[ ★銀世界★を見る ]
金峰山荘Home >> 憑高眺遠(金峰山荘のスタッフブログ)
11月25日7:00現在の天候は薄い雲が出ていますが晴れています。気温はマイナス9℃。寒いです!!道路以外のところでは昨日降った雪もほとんど溶けておりません。昨日は除雪車が作業を行ったので路面は見えておりますが、凍結しております。今朝までの間に路面に融雪剤が蒔かれた様子はないので...
[ ★銀世界★を見る ]
24日の午後まで降り続いた雪は、11月のこの時期としては記録的に20cm以上の積雪となりました。山荘までの道路は一応除雪が入っておりますのでアクセスは可能ですが、お車には冬装備が必須です。路面は除雪のあとが凍ってアイスバーンになっておりますので十分に気をつけてください。雪がなくて...
[ 真冬の寒さを見る ]
昨夜から山荘周辺では、断続的に雪が降り続いております。10時の段階で積雪は17cmです。雪は午後まで降り続くとの事なので、最終的には11月としては異例の20cm越えの大雪になりそうです。すでに昨日より金峰山方面への道路は冬季閉鎖となっております。今シーズンも多くの方々に訪れていた...
[ 冬の訪れを見る ]
山梨県は23日夕方から平地でも雪の予報がでております。金峰山、国師ヶ岳方面のルートですが、登山口となる大弛峠までの林道が23日の17時で閉鎖される事になりました。こちらは一時閉鎖ではなく冬季閉鎖ですので、来年の春までは山梨県の金峰山荘から大弛峠ルートはお車でのアクセスができない形...
[ 林道閉鎖情報を見る ]
随分ブログの更新が滞ってしまっておりました。2018年ももう折り返し地点を過ぎて下半期に突入しましたね。お正月には、今年はこれもやりたいあれもやりたいと構想を練っていたのですが、日々に追われてなかなか予定通りにはいかないものだなぁと毎度のことですがしみじみ実感する今日この頃です・...
[ 農仕事に追われる日々・・を見る ]
山荘からほど近い焼山峠や乙女高原のレンゲツツジが例年より10日以上早く満開を迎えております。濃い緑の山の中で鮮やかな赤い花が見事に映えますね!これから山にはクリンソウやクガイソウ等の山野草も少しずつ咲きだします。先週末からは土曜日、日曜日、祝日に限りJR塩山駅よりバスも運行を開始...
[ 『満開のレンゲツツジ』を見る ]
天気予報によると、梅雨入りは少し遅れるそうですね。このところ天気の良い日が続いており、金峰山などの山を訪れる方々には本当に気持ちの良い登山となっているのではないでしょうか。ただここ2,3日は風が比較的強い日が続いておりますので山頂は少し肌寒いかもしれません。6月とは言えウィンドブ...
[ アブの襲撃始まる!を見る ]
昨日は自転車のヒルクライムレース『JAPANヒルクライムIN大弛峠』が山梨市を舞台に行われました。パブリックコースは当山荘隣の柳平分校がゴール(23キロ)チャンピオンコースは標高2360mの大弛峠がゴール(38キロ)でした。中でもチャンピオンコースはスタート地点からゴール地点まで...
[ 祝!!山開きを見る ]
いよいよ待ちに待った金峰山の山梨県側山開き(冬季閉鎖ゲートの開放日)の日程が決まりました。5月29日に自転車のロードレース(ヒルクライム)が金峰山へのアクセス林道を舞台に行われるのですが、この大会が終わり次第概ね16時頃には林道開通となります。今年は特に暖かかったので、5月のGW...
[ 冬季閉鎖解除日決定!!を見る ]
登山の所要時間やアクセスルート、難易度等を登山者の目線に立って丁寧に紹介している『やまクエ』というサイトをご存じでしょうか? http://www.yamaquest.com/list_p_pa/yamanashi_all_1.html 特に登山を始めたばかりの方や、...
[ 堂々の第1位!!を見る ]